プログラムについて
資格試験について
会員登録
ログイン
ログイン・会員登録
プログラムについて
資格試験について
空港保安警備2級
○○周目
Q72/100 問
下記は、開披担当者の留意事項についての記述です。妥当でないものはどれでしょう。
ラップトップコンピュータ及び電気・電子機器類についてX-RAYによる検査の協力が得られ なかった場合は、当該機器が機内に持ち込めないことを丁寧に説明して理解を得る。
X-RAY検査を省略した写真フィルムでカメラに装填されている場合は、カメラの外観検査を実施した後、旅客等自身に当該カメラのシャッターを切り、フィルム送りをしてもらい、正常に作動するか否かを確認する。
プラスチック製保温ボトルや携帯用電子機器類の中などにも注意を払い、不審と感じた場合は直ちに検査責任者に通報する。
爆発物及び凶器等が金属類と重なっている場合や、意図的に刃物類を金属製のサヤまたは傘の間に入れている場合が考えられるため、開披検査を実施する際は、隠蔽するためのさまざまな可能性を考慮して細心の注意をする。
開披検査中、検査への介入は当該旅客等には認めなければならないが、当該旅客等の同伴者またはその他の第三者には介入させないよう注意する。
回答をやめる
採点する
戻る
次の問題へ
Scroll
wp_reset_postdata(); ?>