プログラムについて
資格試験について
会員登録
ログイン
ログイン・会員登録
プログラムについて
資格試験について
空港保安警備2級
○○周目
Q78/100 問
下記は、受託手荷物の検査実施要領についての記述です。妥当でないものはどれでしょう。
開披担当者は、モニター担当者から開披検査の指示を受けた受託手荷物の検査を実施し、輸送禁止品等が排除されたことを確認した受託手荷物に「SECURITY」シールを貼付する。
開披検査は、男女どちらの検査員が実施しても問題はないが、旅客等から希望があった場合は指定された検査員が実施する。
保安関連質問を行った際に、旅客等から見知らぬ他人からの預かり物や贈り物があるといった回答があった場合は、当該物品の開披検査を実施する。
インライン方式では、モニター担当者と開技担当者が離れた場所で業務を行うため、無線機を常時携帯して担当者間の連携を密にし、開披検査に漏れがないようにする。
検査を実施した受託手荷物を旅客等が検査場から持ち出す場合は、検査済みであることを証する「SECURITY」シールを外した上で持ち出しを認め、再度受託する場合は、あらためて受託手荷物検査を実施する。
回答をやめる
採点する
戻る
次の問題へ
Scroll
wp_reset_postdata(); ?>