警備業務検定2級を取るにはどれくらいの期間がかかりますか?

無料会員登録
資格研修プログラム
警備業務検定2級を取るにはどれくらいの期間がかかりますか?

更新日:2013年03月04日

警備業務検定2級を取るにはどれくらいの期間がかかりますか?

まず、警備業務検定にはいくつかの種類があります。
 
施設警備業務検定(1級・2級)
交通誘導警備業務検定(1級・2級)
空港保安警備業務検定(1級・2級)
核燃料輸送警備業務検定(1級・2級)
貴重品警備業務検定(1級・2級)
雑踏警備業務検定(1級・2級)
 
いずれの検定も、1級を取得するには
 
・検定を受けようとする同一検定種別の新2級検定合格証明書の交付を受けている者で、当該合格証明書の交付を受けた後、当該種別に係る警備業務に従事した期間が1年以上である者
・公安委員会が上記の者と同等以上の知識及び能力を有すると認めた者(1級受検資格認定)」
 
と、2級を合格してから最低1年間は警備業務に従事する必要がありますが、2級に関しては制限はありません。
 
 

おススメの施設警備・常駐警備のバイト求人に応募するには


施設警備・常駐警備のバイト求人をクリック